スタッフブログ
STAFF BLOG
和風住宅を検討しているみなさんは、玄関先に和室を設けることを考えていますか。
玄関前に和室がある間取りは、来客対応や将来的なライフスタイルの変化に対応できるだけでなく、リビングを通らずに和室へアクセスできるため、プライバシーを守りたいときにも便利です。
今回は、玄関前に和室がある間取りのメリットや、おしゃれな和風玄関を実現するための内装アイデアを紹介します。
玄関前に和室がある間取りのメリット
玄関前に和室がある間取りは、さまざまなメリットがあります。
1: 来客対応
玄関前に和室があると、来客対応がスムーズに行えます。
来客にリビングやキッチンなどプライベートな場所を見せたくない場合でも、和室に案内することで、プライバシーを守ることができます。
2: 将来的なライフスタイルの変化に対応
将来、親御さんと同居する場合や、友人や親戚が泊まる際に、和室はゲストルームとして活用できます。
また、ご実家のお仏壇を引き継ぐ場合にも、和室があると便利です。
3: プライバシーの確保
和室は、リビングとは独立した空間なので、プライバシーを確保できます。
リビングを通らずに和室へアクセスできるため、家族以外の人と顔を合わせたくない場合や、静かに過ごしたい場合にも便利です。
おしゃれな和風玄関
和風玄関を、より一層おしゃれにするための内装アイデアを紹介します。
1: 壁
壁は、塗り壁や塗り壁風のクロスで仕上げると、和風テイストが演出できます。
漆喰や珪藻土などの塗り壁は、自然素材ならではの風合いが魅力です。
また、和紙クロスは、和のテイストを出しつつ、現代的な雰囲気にも合わせやすい素材です。
2: 天井
天井は、塗り壁や和風デザインのクロスで仕上げる以外に、透かし天井にするのもおすすめです。
透かし天井は、空間に開放感を与え、和のテイストをより一層引き立てます。
また、梁見せ天井にすることで、堂々とした風格ある和風玄関を演出できます。
3: 土間
土間は、タイルを使うこともできますが、より和の雰囲気を出したいときには、砂利風の樹脂やたたき土間で仕上げるのがおすすめです。
たたき土間は、古きよき和風玄関の印象を与え、素朴な雰囲気を演出します。
まとめ
玄関前に和室がある間取りは、来客対応や将来的なライフスタイルの変化に対応できるだけでなく、プライバシーを守りたいときにも便利な空間です。
おしゃれな和風玄関を実現するためには、塗り壁や格子戸、透かし天井など、和風テイストを取り入れた内装を検討してみましょう。
今回の記事が、みなさんのおしゃれな和風住宅づくりのヒントになれば幸いです。
最近の投稿