スタッフブログ

STAFF BLOG

玄関ポーチと玄関収納で快適な毎日を送ろう!それぞれのポイントを解説!

2024.03.5

日々の生活を快適に過ごすため、玄関やポーチは単なる入り口ではなく、機能性と美観の両方を兼ね備えた空間となっています。

今回は、玄関ポーチの機能的かつ美しい設備の選び方と、効率的な玄関収納のアイデアをご紹介します。
玄関ポーチの設置でお悩みの方は、要チェックです。

□玄関ポーチの選び方!

1:庇(ひさし)

庇があることで、雨天時に傘なしで玄関ポーチに出られます。
来客時の快適さを考えると、庇の存在は大きなメリットをもたらすでしょう。
美観と機能性を考慮した庇を選ぶことが重要です。

2:階段

玄関ポーチに階段がある場合は、最適な高さと幅の階段にしましょう。
建築基準に適した階段を選ぶことで、安全かつ快適な移動を実現できます。

3:手すり

安全性を高めるためにも、玄関ポーチには手すりの設置を検討しましょう。
特に将来的に必要になる可能性を考慮して、十分なスペースを確保することが大切です。

4:照明

玄関ポーチの照明は、帰宅時の安全と美観を左右します。
壁付けライトや人感センサー付きの照明を選ぶことで、防犯面でのメリットがあります。

5:タイル

滑りにくく、吸水性の低いタイルを選ぶことで、安全かつ美しい玄関ポーチを実現できます。
タイルのサイズや種類をよく考え、玄関ポーチのデザイン性を高めましょう。

□玄関収納の知恵!5つのアイデアを解説!

1:靴収納の工夫

靴は頻繁に出し入れするものなので、使い勝手を最優先に考えることが重要です。
スペースが限られている場合は、デッドスペースの活用や収納グッズの選択にも注意が必要です。

2:収納優先順位の設定

狭い玄関では、何をどのように収納するかの計画が重要です。
日常的に使う靴やアイテムを優先して配置し、効率的な収納を目指しましょう。

3:便利なアイテムの収納場所

靴磨きセットや非常用持ち出し袋など、玄関にあると便利なアイテムは、カゴにまとめて収納するとスマートです。
ラベルを付けて整理整頓を心がけましょう。

4:下駄箱がない場合の収納方法

下駄箱がない場合は、扉のないシューズラックが便利です。
扉のないシューズラックは、移動が簡単で、掃除もしやすいため、限られた玄関スペースを最大限に活用できます。

5:季節ごとの収納アイデア

夏は日焼け止めや帽子、冬はマスクやハンドクリームなど、季節ごとの必需品を玄関に置くことで、忘れ物を防げます。
小さなカゴを使って、季節に合わせたアイテムを整理しておきましょう。

□まとめ

玄関ポーチの設備と玄関収納の工夫は、日常生活の快適さと美観に大きく貢献します。
この記事が皆さまの玄関ポーチと玄関収納をより機能的かつ美しくするための参考になれば幸いです。
毎日を豊かに過ごすための小さな工夫を、ぜひ実践してみてください。

当社は、自然素材を利用した家づくりをしております。
金沢市で家づくりをお考えの方は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。

健康住宅のことなら
お任せください。

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

資料請求資料請求

ハザマ住建の家づくりを知ろう!

資料請求

資料請求

ハザマの親父に相談する