スタッフブログ

STAFF BLOG

平屋にテラスをつけるメリットと、おしゃれなつくり方のコツ

2025.01.4

平屋でゆったりと暮らしたい、おしゃれな空間でくつろぎたいと考えているみなさん。
平屋を建てる際に、テラスの有無で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
テラスは、平屋の魅力をさらに引き出し、快適な暮らしを実現する重要な要素です。
この記事では、平屋にテラスをつけるメリットと、おしゃれなテラスのつくり方について解説します。

平屋にテラスをつけるメリット

 

平屋にテラスを設けることは、単に屋外スペースをプラスするだけでなく、暮らしの質を大きく向上させる効果があります。

1: アウトドアリビングやセカンドリビングとして活用できる

平屋にテラスを設けることで、リビングと一体となったアウトドアリビングを実現できます。
リビングの延長のような空間として、くつろぎの場、食事を楽しむ場、趣味を楽しむ場など、様々な用途で活用できます。
家族で過ごす時間を豊かにしたり、友人や家族を招いてパーティーを開いたり、特別な時間を過ごす場所として最適です。

2: 空間を広げることができる

テラスは、室内空間と一体的に活用することで、視覚的に空間を広げることができます。
特に、インナーテラスは、室内に近い環境に設置することで、室内外の境界線を曖昧にし、より一体感のある開放的な空間を生み出します。

3: 採光性と風通しが向上する

テラスは、光と風を取り込む効果も期待できます。
特に、南向きにテラスを設けることで、日差しをたっぷり取り込み、明るく開放的な空間を実現できます。
また、風通しが良くなることで、室内の温度調整にも役立ちます。

4: 家事の負担を軽減できる

テラスは、洗濯物を干すスペースとしても活用できます。
特に、雨の日や花粉の時期には、室内干しよりもテラスで干す方が便利です。
また、ガーデニングや趣味を楽しむスペースとしても活用できます。

 

 

平屋のおしゃれなテラスのつくり方

 

平屋のテラスを、より快適でおしゃれな空間に仕上げるためには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。

1: テラスの種類

平屋に設けるテラスには、様々な種類があります。
一般的な外へと続くテラス
壁や屋根を設けた部屋の一部のようなプライベート感のあるインナーテラス
平屋の中央に中庭と一緒にテラスを設けるタイプ
これらのテラスの種類を、家の設計段階で検討し、ライフスタイルや希望に合わせて最適なものを選びましょう。

2: 素材選び

テラスの素材は、家のデザインや雰囲気に合わせて選ぶことが大切です。
ウッドデッキのような木の自然素材を使用すると、温かみのあるナチュラルな雰囲気に
タイルを使用すると、モダンでおしゃれな雰囲気に
素材の違いによって、テラスの印象は大きく変わります。

3: 視線対策

平屋の場合、周囲からの視線が気になることがあります。
特に、隣の家と距離が近い場合や、テラスが大通りに面している場合は、プライバシー対策が必要です。
フェンスや目隠しなどを設置することで、視線を遮り、快適な空間を実現できます。

 

 

まとめ

 

平屋にテラスを設けることで、アウトドアリビングやセカンドリビングとして活用できる、空間を広げることができる、採光性と風通しが向上する、家事の負担を軽減できるなど、様々なメリットがあります。
テラスの種類や素材、視線対策など、いくつかのポイントを押さえ、自分にとって最適なテラスを設計することで、平屋の暮らしをさらに快適でおしゃれなものにできます。

健康住宅のことなら
お任せください。

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

資料請求資料請求

ハザマ住建の家づくりを知ろう!

資料請求

資料請求

ハザマの親父に相談する