スタッフブログ

STAFF BLOG

小上がりを寝室に取り入れるとどんな寝室になる?メリットも解説!

2024.03.11

小上がりのある寝室の魅力は、その美しさと機能性にあります。
小上がりは、家族が集う空間としても、プライベートな時間を楽しむ場所としても活用できるのです。
今回は、小上がりを寝室に設置することのメリットとデザインアイデアをご紹介します。

□小上がりを寝室に取り入れよう!

小上がり寝室のデザインは、その空間を特別なものに変える力を持っています。
フローリング調や畳などの小上がりには、部屋のインテリアと調和するデザインが豊富にあります。
高さ20センチメートル前後のロータイプのデザインは、圧迫感を与えず開放感を演出できますよ。
畳を使用すれば、和の雰囲気も楽しめます。

また、濃いカラーや明るいカラー、ウォルナットブラウンやオークホワイトなど、小上がりの色を変えるだけでも寝室の雰囲気が変わります。
畳や木目調の素材を用いることで、自然な素材感を取り入れつつ、モダンなスタイルも実現できるでしょう。

小上がりは、寝室をリノベーションしたかのような効果をもたらし、子どもから大人まで利用できる憩いの空間となります。
赤ちゃんがいるご家庭では、安全面にも配慮した設計が求められます。
小上がりのある寝室は、子どもが遊ぶ場所として、または読書やリラックスのための隠れ家としても活用でき、家族みんなの心地よい時間を支える空間となるはずです。

□小上がりを寝室に取り入れるメリット

*1:効果的な収納解決策

床下を収納スペースとして活用できるので、寝室をスッキリとした空間にできます。
引き出しやオープンスペースを使って、お部屋を整理整頓しましょう。
夏用の布団や毛布をしまう場所として、小上がりの段差部分の収納スペースを利用するのもおすすめです。

*2:リラックススペースとして活用

小上がりは、座るスペースとしても機能するため、正座や床に直接座るのが苦手な方も快適に過ごせます。
また小上がりを寝室に設置する際に、寝室の中の別空間として小上がりを利用するのではなく、ベッドとして利用するのもおすすめです。
小上がりにマットレスや布団を置くことで、寝る専用の場所としても小上がりを利用できます。
空間にメリハリをつけることで、おしゃれな雰囲気に演出できますよ。

□まとめ

小上がりのある寝室は、デザインの美しさと機能性を兼ね備えた理想的な空間です。
多様なデザインと効果的な収納アイディアにより、住まいの美観と快適性が向上します。
家族の安らぎの場である寝室に小上がりを設置することで、日常生活に新たな価値をもたらすでしょう。

当社では、自然素材を用いた家づくりのサポートをしております。
金沢市で家づくりをお考えの方は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。

健康住宅のことなら
お任せください。

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

資料請求資料請求

ハザマ住建の家づくりを知ろう!

資料請求

資料請求

ハザマの親父に相談する