スタッフブログ

STAFF BLOG

家づくり資金計画を立てよう!後悔しないためのステップについて解説していきます!

2024.12.4

注文住宅を建てることは、人生において大きな決断であり、同時に大きな喜びでもあります。
しかし、その喜びを満喫するためには、事前にしっかりと資金計画を立てておくことが重要です。
特に、資金計画は、家づくりの過程において、大きな不安やストレスを生み出す原因となり得ます。
そこでこの記事では家づくりにおける資金計画について解説していきます。

家づくり資金計画の3つのステップ

注文住宅の資金計画は、一見複雑に思えるかもしれませんが、適切な手順を踏むことで、誰でも安心して進めることができます。

1:注文住宅の費用の仕組みを理解する

注文住宅の費用は、大きく分けて、土地取得費用、建物建築費用、諸費用の3つに分けられます。

1.土地取得費用

土地取得費用は、土地代と土地の改良費用の合計で構成されます。
土地の改良費用は、整備されていない土地や地盤が軟弱な土地を購入する場合にかかる費用です。
予算オーバーを防ぐために、土地の状況を事前にチェックし、必要に応じて専門家に調査をお願いすることをお勧めします。

2.建物建築費用

建物建築費用は、建物本体にかかる費用(本体工事費)と、建物本体以外の部分にかかる費用(付帯工事費)で構成されます。
付帯工事費には、外構工事や水道などの引き込み工事などが含まれます。
依頼するハウスメーカーや工務店によって建築費用は異なるため、複数の会社から見積もりを取り、比較検討することが重要です。

3.諸費用

諸費用は、建物と土地の取得時、住宅ローンの契約時にそれぞれかかります。
具体的には、不動産取得税や登録免許税などの税金、登記代行を依頼する司法書士への報酬、土地を仲介した不動産会社に支払う仲介手数料などが含まれます。

2:自己資金(頭金)をどのくらい準備するか決める

頭金は、住宅購入費用のうち、現金で支払う自己資金のことです。
頭金を用意することで、住宅ローンの借入額を抑え、総支払額を少なくすることができます。
頭金を一切用意せず、フルローンで住まいを購入することも可能ですが、借入額が大きくなるため、毎月の返済額が負担になってしまうケースがあります。
少しでも住宅ローンの返済額を抑えたいと考えているのであれば、無理のない範囲で頭金を用意しておくことをお勧めします。

3:住宅ローンの毎月の返済額と総返済額を把握する

住宅ローンは、返済期間が長期にわたるため、事前にしっかりと返済計画を立てておくことが重要です。

1.借入額の設定

住宅ローンの借入額は、住宅の取得金額と照らし合わせながら、無理のない範囲で設定することが大切です。
過剰な借入を防ぐためには、「返済負担率」に注目することが重要です。
返済負担率は、年間の返済額を年間の収入で割った割合のことです。
一般的に、返済負担率は25%以下が目安とされています。

2.返済期間の設定

返済期間は、借入額や金利によって異なります。
返済期間が長くなれば、毎月の返済額は少なくなる一方、総返済額は大きくなります。
逆に、返済期間が短くなれば、毎月の返済額は多くなりますが、総返済額は少なくなります。

家づくり資金計画で押さえておくべきこと

注文住宅の資金計画では、費用の内訳を把握するだけでなく、見落としがちな費用や注意点、予想外の支出に備えるための対策などを考慮することが重要です。

1:見落としがちな費用

注文住宅の費用には、上記以外にも、以下のような費用がかかる場合があります。
・インテリア費用
・家具費用
・カーテン費用
・外構費用
・引っ越し費用
これらの費用を見落とさないように、事前にしっかりと見積もりを取っておくことが大切です。

2:予想外の支出に備える

家づくりは、計画通りに進まないことも少なくありません。
例えば、地盤改良が必要になった場合や、設計変更が必要になった場合など、予想外の支出が発生する可能性があります。
このような事態に備えて、余裕資金を確保しておくことが大切です。

3:資金計画の見直し

家づくりは、長期にわたるプロジェクトです。
途中でライフプランや家族構成が変化する可能性もあります。
そのため、定期的に資金計画を見直すことが重要です。

まとめ

注文住宅の資金計画は、家づくりを成功させるための重要な要素です。
費用の仕組みを理解し、自己資金を準備し、住宅ローンの返済計画を立てることで、安心して家づくりを進めることができます。
また、見落としがちな費用や予想外の支出に備えることも大切です。
資金計画をしっかりと立て、夢のマイホームを実現しましょう。

当社は金沢市周辺で、家族と家の健康を第一に考えた家づくりを提案します。
自然素材を積極的に取り入れ、高気密・高断熱の住宅を追求することで、快適かつ健康的な住環境を実現。
住む人々の長期的な幸せを見据えた住宅設計が特徴ですので、ぜひ気になった方はお気軽にお問い合わせください。

 

健康住宅のことなら
お任せください。

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

資料請求資料請求

ハザマ住建の家づくりを知ろう!

資料請求

資料請求

ハザマの親父に相談する